エゾリスくんに会える公園
遅れていた雪もとうとう根雪の季節となり、長い冬の始まりですね。やはり冬はつらいなあ。そんな中でも雪の景色はやはりきれいですね。

11月から12月に公園調査に携わりました。清流にはさまれた広大な敷地の公園で、散策やジョギングに多くの市民の皆さんが利用されています。この公園には樹齢500年近くのミズナラの大木があり、威風堂々の姿です。帰社して歴史年表を見たら室町時代鉄砲伝来あたりに、どんぐりから若木になった木。原生の森から公園の園路わきの木となり、来園の皆さんにパワーを与える現在の姿まではいろんなことがあったでしょうね。

エゾリスがあちらこちらでクルミや松ぼっくりの実を食べているのを見ることもでき、毎日多くの人が訪れるのも納得の公園でした。画面中央のエゾリスくんはしっかりカメラ目線です。皆さんもぜひ、エゾリスくんに会いに行ってくださいね。(川久)


11月から12月に公園調査に携わりました。清流にはさまれた広大な敷地の公園で、散策やジョギングに多くの市民の皆さんが利用されています。この公園には樹齢500年近くのミズナラの大木があり、威風堂々の姿です。帰社して歴史年表を見たら室町時代鉄砲伝来あたりに、どんぐりから若木になった木。原生の森から公園の園路わきの木となり、来園の皆さんにパワーを与える現在の姿まではいろんなことがあったでしょうね。


エゾリスがあちらこちらでクルミや松ぼっくりの実を食べているのを見ることもでき、毎日多くの人が訪れるのも納得の公園でした。画面中央のエゾリスくんはしっかりカメラ目線です。皆さんもぜひ、エゾリスくんに会いに行ってくださいね。(川久)

スポンサーサイト